そよ子の頭の中。

2018年に娘が紫斑病性腎炎と診断されました。ステロイドパルス、カクテル療法を終えて現在は寛解状態。娘の通院のこと、私の趣味(手芸)についてのブログです。

りんご食べたい病で農家さんを救いたい。

「天候不良でりんごが不作です。農家さんが困っています。

見かけはイマイチかもしれませんが味は大丈夫です。

ぜひ農家さんを助けてください!」

 

スーパーのポップにそう書いてあった。

ちょうどりんごが食べたくて食べたくて仕方なかったから迷わず買った。

f:id:okamesoyoko:20211202192157j:image

「どこが見かけイマイチ?」と思うようなキレイなりんご。

中は蜜入りでとっても美味しい。

 

果物って贅沢品のような気がしてしまうけど

甘いデザート食べるよりは体に良いよね。

小腹すいた時に食べられる幸せよ!

少しだけど農家さんの力になれればいいな。

 

 

そして今年も来ました

f:id:okamesoyoko:20211202192931j:image

「神戸モリーママ」さんのシュトーレン

相変わらずずっしり重い。

まだカットしていないけど今年も美味しいに決まってる(*≧艸≦)

 

f:id:okamesoyoko:20211202205631j:image

今年中には完成させたいクロスステッチ

最近の恐ろしい気圧変化についていけない体のせいでなかなか進まず…

今日も頭痛との闘いでちょこっと刺して終了。

ステイホームのご褒美は

今年の夏はコロナ感染者数がえらいことになっていてどこにも行けず、娘も夏休みは高校野球とオリンピックを見て家にいる生活だった。 

夏休みの絵日記の宿題に

「書くネタがない」

と困るくらい思い出のない夏休みだった。

 ※夫はお盆休みにコロナワクチンの副反応で寝込んでいたしね。

 

でも

今年はまさか選ばれるとは思わなかった夏休みの自由研究が学年代表として市内の施設に展示され、

道教室の先生が介護でおやすみ中だった夏休みには、私が習字の先生となり練習した書道も学校代表に選ばれた。

 

先日、自由研究が展示されているのを見に行ってきたばかりなのに

娘が学校からもらってきたプリントを出しつつ

「自由研究の展示があるって先生から」

と…

 

え?

もう原本は返してもらって娘の部屋にあるじゃん。

でっかい賞状だってすでに貰ったし。

おかしいなーと思いつつ、プリントを見ると

「書道の展示があるよ」の連絡だったσ(^_^;)

 

会場の美術館に行くと

同じ幼稚園に行っていた子や習い事が一緒で小学校は別のところに行った子たちの作品もあって

「懐かしいなー。みんな頑張ってるなー!」

と嬉しくなった。

 

娘の書道作品も最優秀賞の子に負けず劣らず良い感じに書けているなと思ったけれど、

他の上手な子の作品を見て娘も良い勉強になったみたい。

「私は細筆(名前)がショボいから、それを頑張らないといかん。」

と思ったらしい。

1月の書き初め大会で満足できるように練習頑張ろうね、娘よ。

 

 

お久しぶりの私のクロスステッチは今ここ。

f:id:okamesoyoko:20211122130513j:image

下半分が終わって上半分に取りかかります。

年内に完成するかなー?

 

マラソンとシュトーレン。

 マラソン大会に向けて、下校後に町内を走る小学生が増えてきたこの頃。

そういう「ガチマラソン勢」を横目に

「あー、頑張ってるねー。」と他人事のようにつぶやく娘。

「マラソン大会なんて潰れればいい!」

と運動苦手な元主治医みたいなことを言うようになったσ(^_^;)

 

体育の授業バリバリやってるのに

ラソン治医からストップかかりましたー」

なんて嘘は通用しないもんね。

適当に頑張れ!とりあえず参加しとけ!(°▽°)

 

 

さて。

今年もやってきましたよ!

シュトーレンの季節!!

ドライフルーツ万歳(*≧艸≦)

 

小春さんオススメの「神戸モリーママ」さん。

夫がすごく気に入ってしまい、今年も発売されるとすぐにネットでポチっとしました(°▽°)

 

おりょー♪さんのお友達作のシュトーレンも美味しそうだったなぁ…と思い出しつつ、

成城石井シュトーレンもやっぱり外せない。

f:id:okamesoyoko:20211119094525j:image

 ※これは去年のモリーママさんのシュトーレン

 

 

実は今月、結婚記念日があって夫が「ランチでも行く?」と言ってくれたけど

「外食より今年もシュトーレンの食べ比べしたい。」

と断りました。

一度で終わるランチよりチミチミ数日に分けて家族で食べられるシュトーレンのが幸せじゃん!

というのが私の考え。(貧乏性なので)

 

神戸モリーママさんのシュトーレン発送の連絡をウキウキしながら待ってます(*≧艸≦)

おかえり、娘よ。

娘、一泊2日で修学旅行へ行っていました。

奈良&京都。

 

ホテルでの宿泊だけど一室3名、

大浴場へは行かず部屋のお風呂に入り

食事は部屋で食べるお弁当など。

換気のために着替えと寝る時以外は入り口のドアを閉めないとの約束。

 

「先生が各クラスに一本消毒を持って行くけど必要な子は個人の消毒持ってきていいよって言ってたから、お母さんが普段やってるように小さいボトルに詰め替えて持っていきたいな。

トイレの後とかサービスエリアとかでバスに乗る前に使いたい。」

割と周りの友達も同じ考えの子が揃っているみたい。自分のことは自分で守る。

 

去年は京都側から断られたそうだけど、今年は10月に入る頃だったか京都側からOKが出た。

清水寺金閣寺奈良公園法隆寺

私の修学旅行の時と同じようなところを回れたみたい。

私の時は三十三間堂東映太秦映画村にも行ったけど、二泊3日だったのかなぁ。

もう30年も前のことだから覚えてないや💦

 

娘は金閣寺のキンキラ具合にビックリして、

奈良公園でシカにせんべいをあげていたら上着を他のシカにカプッと噛まれてビックリして、

仲良しのお友達とお揃いの鹿のぬいぐるみを買い、

家や従兄弟へのお土産も買って

「お小遣いは5000円!」

と学校から指定された5000円をキレイに使って帰ってきました。

 

帰りの渋滞もなく、定刻に小学校に到着。

校長先生の

「もっと長く修学旅行行きたかった人?!」

の問いかけに

「はい!!」

と手を挙げていたたくさんの子供たち。

 

f:id:okamesoyoko:20211117125010j:image

↑家へのお土産・八ツ橋&抹茶のラングドシャ

 

小学生よりも1日早く出発し、小学生と同じ日の少し遅い時間に修学旅行から帰ってくる予定だった中学生。

帰り道の高速道路で炎上事故の為、通行止めに巻き込まれたそうで…

娘と2人で晩御飯のおでんを食べていた時の速報を見て

「小学生ももう少し帰りが遅かったら巻き込みくらってたね!!」

と震える。

 

 

さて。

修学旅行から帰ってきたら徐々に愛知のコロナ感染者数が増えてきた。

しばらく体調の変化がないか、しっかりと見ていかないといけないね。

「小姑」と言われようが譲れなかったこと。

「ねぇ、ゴルフの打ちっぱなし行く暇あるなら皮膚科行ってよ。

もしそれが悪性のもので手遅れとかになったらどうすんの?

ずーっと市民のために働いてきてやっと定年で自由に好きなことやってる間に呼び出しくらうことも無くなったのに、ここでポックリ天に召されたらどうすんの?

じいちゃんの人生楽しいこと無しじゃん!

病院嫌だとか言ってないで早く専門家に見てもらってきてよ!」

 

父の顔に出来たデキモノがなかなか治らずにいた頃、当時独学でハマっていたハワイアンキルトで有名なキャシー中島さんが皮膚ガンで手術をしていたことを知って嫌な予感がした。

母や弟1号がそれとなく父に皮膚科に行くよう勧めたけれど「大丈夫だ」と聞く耳を持たなくて困っていた。

そうなったら口うるさい長女の私が言うしかないじゃん。

 

「キャシーさんがホクロだと思っていたものが皮膚ガンだったらしいから!

何も無かったらそれで良かったで済むじゃん。」

「うるせぇ小姑だなぁ…」

 

ボソっと言っていたけど後日ちゃんと皮膚科に行ったらしい。

 

「ただのデキモノだって。血行を良くする薬を出されたからこれ飲んで様子見だ。」

と言っていたが、なかなかデキモノが小さくなる気配がない。

母のアドバイスで違う皮膚科に行くことになった父。

 

「違う皮膚科に行ったらよぉ、

『これはデキモノじゃないから紹介状書くから大きな病院に行ってくださいね。

なんで〇〇皮膚科の先生は気づかなかったのかなぁ…』

って言われてよぉ。ビックリしたわ。」

 

 

後日、手術で取り除いたものの病理診断結果が出て

「ステージⅠだった。悪性だ、ガンだよ。

お前の勘、怖いわ。」

と父からの電話で寒気がした。

別の皮膚科を勧めた母の勘も怖いけどな…

 

悪いところは全部取ってもらい、よそへの転移も無く、術後3年だか5年だかの検査も問題なかったので今もゴルフを楽しんでピンピンしている父。

口の悪い小姑もたまには役に立つらしい(笑)

 

f:id:okamesoyoko:20211116110003j:image

冬物の整理をしていたら

その当時に作っていたキャシーさんデザインのタペストリーが出てきた。

命の恩人みたいな感じです。

父と娘の悪口合戦。

「今年の金柑なぁ、すごい良いぞ!

 腐るほど採れるから年末に期待しとけ!

 なんだ、お前でも風邪ひくのか。ハッハッハーー!」

 

……私だって『サル目ヒト科のヒト属』(by Eテレ マチスコープ)だから風邪ぐらいひくさщ(゚Д゚щ)

 ※久しぶりに娘から風邪を貰いました。

うたた寝時には口の中にティッシュやミカン詰め込まれんように気をつけろよ、ジジイ…щ(゚Д゚щ)

と思ったけど口には出来ず、

 

「分かった!ありがとう!

 ほんじゃ くだもの屋さんとかで金柑買わんでいいね。

 ここ数年金柑シロップで喉の調子の悪いのなんとかしとるからすごい助かるわ。

 また収穫の時には〇〇(娘の名前)連れて行くでよろしくー。」

と父からの電話を切った。

 

 

もうすぐ68歳になる父、元気です。

母も白内障の手術後は「目がよーく見えて嬉しいわ♪」と祖母から受け継いだ畑でせっせと野菜を育てて分けてくれます。

2人とも歳を取ったけれど、それぞれ手術もしたけれど元気でありがたいです。

 

 

空気が乾燥してくると宅急便や生協さんのトラックのドアを閉める音がよく聞こえるようになるんだ。

父の金柑が採れるまではこの方に助けてもらおう!

f:id:okamesoyoko:20211111095827j:image

愛知と三重(伊勢)って近いようでちょっと遠い。だから宅急便ってすごくありがたい。

 

「萬金飴」は黒糖風味で「那智黒あめ」みたいな感じかな。

あまり黒糖の飴は食べないけど、これはホッとする味。

最後の方にちょっと(だいぶ?)薬っぽい味がする。

 

そしてこの時期にすぐお腹の調子を悪くする私は「萬金丹」をお試しで買ってみた。

おなかの薬です。

 

「おはらい丸」はおまけで付けて下さった♪

便秘薬だからたまに便秘がちな娘にいいかもしれんね。

最近のお気に入りと備えておきたいもの。

娘の通信教育の添削先生もカリンバの練習をされているそうで

「Alexandrosのワタリドリは手がつりそう」

と。

YouTubeで2人でAlexandrosのプロモーションビデオを見たけれど

「これ、あかんやつ!先生すごい!!」

 

Alexandrosの曲って結構CMで使われているのね。スバルが多いイメージだけど

カッコいい曲が多い。というかスバルカッコイイ!

最近洗濯物を干しながらよく聴いています。

 

さて。

前回の続きというか主治医のお話で覚えておきたいこと。

娘の主治医は

「夏くらいの状態で近所で陽性者がボコボコ出ていたらコロナワクチン接種した方が良いと思うけれど、今は落ち着いているからね。

ワクチン接種の副反応で紫斑病性腎炎ではない腎炎を発症するかもしれない」

 

「でもそれは全てのワクチンで言えることですから。インフルエンザワクチンでも副反応で血尿や尿たんぱくが出ることもある。

ただ、(回復が)早い子は1日で血尿が消えますから『熱が出ている時にこそ尿検査をして欲しい』というのはそういうことです。

尿検査キット、おうちにありましたっけ?

そんな話聞いてない?

でもやっぱり医療機関での尿検査の方が正確ですからね。」

 

へー。簡易尿検査キット?

妊娠検査薬的な?

と思って調べたら、尿たんぱく&尿糖については薬局でも買えそうな感じなのかな?

いつも買うもののところしか行かずにサッサと用を済ませるので今度見てみなきゃ!

と思って昨日も忘れたという…_:(´ཀ`」 ∠):