そよ子の頭の中。

2018年に娘が紫斑病性腎炎と診断されました。ステロイドパルス、カクテル療法を終えて現在は寛解状態。娘の通院のこと、私の趣味(手芸)についてのブログです。

貧血の種類って?

12月あたまに受けた健康診断の結果(速報値)を持って近くの医院へ行ってきました。

娘の1回目のインフルエンザワクチン接種時(1か月前)にはすごく混んでいた院内も、市内で毎日のようにコロナ感染者が出ている今はすごく空いていました。

 

前回の健診が2016年だったことから4年も貧血を放置していたことを叱られるかと思いきや、

「この健診結果を見ると正常値が厳しめになっている。だからそういう目で見ると、空腹時血糖値もギリギリ正常範囲内だし、軽い脂質異常症だったのも結構改善されてはいる。

ま、貧血は4年前からまた若干悪化しているから、これはちょっと気をつけなければいかんな。」

と先生。

「ただなぁ、貧血にも種類があって…この結果だと見たい項目が全部ないんだわ。採血いいか?」

 

「ん?

鉄欠乏性貧血じゃないかもしれんってことですか?

4年前は鉄欠乏性貧血だって先生から「鉄欠乏性貧血についての説明が載ったリーフ」を頂きましたけど…

頭痛もするし、また鉄欠乏性貧血だろうから鉄剤を処方して頂こうと思って慌てて来たんですが、

血ならいくらでも差し出します(´・∀・)ノ」

 

…ということで。

私の血を置いて帰ってきました。

その結果が今週出るので、また先生とお話ししてきます。

 

 

健診後から甘いもの(砂糖入りの飲み物を含む)をほとんど食べないようにして、タンパク質をきちんと取るように心がけ、なるべくゴソゴソと動くようにしています。

ゴミが軽い時はゴミステーションまで歩いて捨てに行ったり、仕事の日は4階の事務所まで階段で上がったり…

大した事じゃないけど小さなことからコツコツと。

個人的には貧血特有の症状の頭痛が起こるので鉄剤の処方だけで済むといいなと思っています。