あったかくなってきたのに花粉と闘う気になれず、気がつけば庭は雑草がモリモリと…
娘にも手伝ってもらい久しぶりに草取りしました。
ネモフィラ満開!
さくらんぼの花の蕾はこんな感じ。
(私の手がシワシワなのは見逃して…)
今年はたくさん花が咲きそう。実もたくさん取れるかな?
玄関前に鉢を置いておくと
「鳥貴族 中部支店」の暖簾を潜ってくる常連さん(小鳥たち)に食べられそうなので実が出来始めたら即移動させないといけないかも。
ハロウィン前に買った「ソラナムパンプキン」は根元から新芽らしきものが…
紫陽花も新芽が!
そして根元にはチューリップの葉っぱ。
(同じ鉢にぶっ込んだんでしょうね…私が…)
クリーム色のクリスマスローズが今年はたくさん咲いています。
紫色はまだ蕾なのでこれから。
まさかの「紫陽花の鉢にチューリップの球根を埋め込んだ事件」について
「あれだな、犬みたいにどこにオヤツを埋めたか分かんなくなったみたいだな。私。」
と娘に言うと
「違うよ、リスだよ。リスがドングリをどこに隠したか忘れて次の春だかにドングリが芽を出しちゃうやつだよ。
お母さんはリスなんだよ。犬より可愛くなったでしょ?」
とフォローされました…
多分このチューリップ1つだけじゃないはず…
初老のリスがやらかしたミスはいくつ見つかるでしょうか💦