そよ子の頭の中。

2018年に娘が紫斑病性腎炎と診断されました。ステロイドパルス、カクテル療法を終えて現在は寛解状態。娘の通院のこと、私の趣味(手芸)についてのブログです。

ようやく来たアイツと新しい出会い。

6/10、やっとアベノマスクが届きました。

小学校の娘の友達のおうちにはその前の日に届いたらしく、学校で話題になっていたと。

なんだかイマサラ感満載で 我が家では「ふーん。」で済んでしまった。

 

ちなみに夫が食いついたのは、おりょー♪さんのブログにあった「アベノマスクを小児科病棟へ寄付」のお話。

「え?!娘の通院している病院でもやってる?!」と、目をキラキラさせて質問してきました。

 ※あんまり病院内をウロウロせずに診察終わったらとっとと帰ってきたけど、多分ないんだろうな。

もしあるなら私もそこに寄付したい。

 

そして!

ようやく美容院行けたーーーヽ(;▽;)ノ

父親譲りの大量の白髪も黒く染まり、鎖骨まで伸びた髪は「逃げ恥」のみくりさんくらいの長さまでバッサリ切ってもらってスッキリ!!

髪が整っただけでこんなに気分が上がり、必要最低限の買い物も「めんどくさ…」と思わずにサッサと出られる幸せよ!!

 

今回初めて行ってきた美容院。

女性店長さんが1人でお店をやられているところだったけど、とっても感じが良かった♪

(コロナ対策でお互いマスクのままカット&カラーをしてもらえたし。)

とっても丁寧な施術なので少し時間はかかるけど、

リラックス出来て リフレッシュ出来て

……

素晴らしい!!

次回もそこでお願いしようと思います(^-^)

 

2020年6月の診察(紫斑病性腎炎)

娘の紫斑病性腎炎の経過記録です。

 

ジピリダモール(腎炎にゆるーく効く薬)の内服を終えて2か月。

再発しないかのドキドキと2か月ぶりの高速道路の運転の緊張で、診察前日は夜中に何度も目が覚めた。

 

病院は少し前に面会禁止が解けたようで、まだ面会制限はあるけれど少しコロナウィルスが落ち着いてきたのかな?という感じ。

8:40過ぎにに小児科外来の処置室に行っても待合室には私たちともう1家族だけ。

空いててホッとする。

 

診察室に入っても、いつものマスク姿(フェイスシールド無し)の先生。

4月の時は少しお疲れな感じだったけど今日はいつもの元気な先生で、これまたホッ。

 

尿検査の結果は

尿蛋白→0でOK

尿潜血→ーでOK

TP-Cre換算値→0.031でOK

 ※今回は血液検査はなし。

 

とっても経過がいいらしく、最後の一つの薬のエナラプリルもなくなりました(^^)v

これから暑くなるし脱水症状は腎炎の敵!だそうで、しっかりしっかり水分を取るように先生から言われました。

 

次回の診察は8月。完全に内服薬がなくなっての2か月後。

このまま寛解してほしい!

 

 

 

蒸し蒸し暑くて、それでもマスク。

6月って…こんなに暑かったっけ?

小学校低学年の子ですら、この蒸し暑いのにきちんとマスクしているのに

薬局やスーパーで遭遇した一部の大人たちはノーマスクとは…

 

こんな暑い日でも休み時間になると娘はクラスの元気な子たちと校庭で鬼ごっこしているそう。

男子も女子もごちゃまぜで楽しく走り回ってるらしい。

毎年クラス替えがあるのにもう新しい仲良しさんが出来て、男女仲良く遊べるって嬉しいことだよね。

 

なにかの拍子に

「暑かったらマスク取ってもいいよ。

 でもそうしたらしゃべらないでね♪」

と子供たちに先生が言ったとか。

 

娘はそれを聞いて

「しゃべったらあかんなら暑くてもマスクしたままでいい。しゃべれんなんてつまらん!!」

と思ったそうな。

 

確かに!!(ΦдΦ)

あんたは口から生まれたんか??と聞きたくなる時もあるくらい、よーくしゃべる娘ですから…

 

 

えっと、何が言いたいかというと…

大人もマスクせずに出歩くならしゃべらないでね❤︎

熱中症に気をつけるのも大事だけど、マスク取るならしゃべらないでね❤︎

ってとこですかね。

緊急事態宣言が解けたからってウィルスが日本から消滅した訳じゃないんだから…

私は暑くても人の集まるところへ行く時はマスク着用します。

 

 

さて。

しばらく登場しなかったこのお方。

f:id:okamesoyoko:20200605084805j:image

「あれ?おかしい。」と気づいた時には、やり直し出来ない(やり直したくない)状態に(꒦ິ⌑꒦ີ)

f:id:okamesoyoko:20200605085238j:image

青丸の辺がズレてて… 配置が…狂ってた…

 

刺繍好きさんの間では結構作られているこの作品。

正解の配置はちょっと検索かければすぐに出てきちゃう_:(´ཀ`」 ∠):

もう仕方がないので「そよ子ワールド全開」で このまま誤魔化して進めます。

 

きっと「ハイキュー!!」見ながら

「牛若めーーー!!(ΦдΦ) 憎たらしい!!」って刺してたから間違えたんだろう…

反省_:(´ཀ`」 ∠):

 

夏の課題がハードすぎる。

6月に入り、小学校は給食ありの1日授業体制。

担任の先生はマスク&フェイスシールド着用で教壇に立っているそう。

「暑くてしんどい。」

と去年も担任だった私より少し年上の男の先生。

子供達より先生の方が早く倒れてしまいそうで心配だ…

 

 

さて。

ブロッコリーと甘いレタスの収穫を終えたので夏の家庭菜園をどうしようか?と。

ホームセンターは混んでいるので、あえて高齢者しか来ないであろう(そして空いているであろう)農業屋さんへ。

 

「ねぇ、ピーマン植えていいかなぁ?」

と娘に聞いたら、彼女は無言でスイカ苗にロックオン中…

「スイカは難しいし広いスペースが必要だからダメだって!」

と言ったのに、今度は夫が

「どうせ一つ200円くらいの苗なんだから試しに植えてみればいい。」

と…

 

知らんぞ、この夏の収穫がゼロでもщ(゚Д゚щ)   

またヤケクソ。

 

「夏の憩スイカ

「盆スイカ 小玉」

の苗を1ポットずつ買いました。

(あとはこちらも初めての落花生を4ポット。)

 

「夏の憩スイカ」は7〜8キロの大玉になるらしい。

……なんか全然収穫しているイメージが湧かないんですけど_:(´ཀ`」 ∠):

難易度5つ★のこの課題、

無事に収穫できて しかも甘いスイカだったら

堂々と農園マスターを名乗ります!!( ´ ▽ ` )q

 

手探りのスイカ育て。どうなることやら…

 

「鈴なりいちご」と分散登校。

分散登校から帰ってきた娘が玄関を開けるなり

「お母さん!上履きがキツくてさぁ。足痛いの我慢して過ごしたよ」

と。

 

そっか、最後に履いたのは2月末だった。

3か月も経ってりゃ足も大きくなってるか…

そういえば、と鏡の前で並んでみると彼女の背が伸びていることに気づいた。

もうステロイドの副作用の「成長がとまる(ゆっくりになる)」の時期は終わったんだな。

そしてそのうち私の身長を抜かしていくんだろうな…

 ※上履きは慌てて買いに行きました。

 

さて。我が家では今年は3種類のイチゴを育てていて、とうとう3つめの「鈴なりいちご」の収穫をしましたよ。

f:id:okamesoyoko:20200528231736j:image

相変わらずうまく撮影できない…

 

なぜか争うことなく試食する権利を得たので、色の薄い方から食べてみた。

ちょっと酸味が強いかな。まだ完熟では無さそう。

色の濃い方はしっかり熟していて、スーパーで並んでいるものに負けておらず とっても甘かった!

「鈴なり」というだけあって、どんどん小さな実がついてきている。

一粒はアリさんに食べられてしまったので、これからは気をつけないと。

 

f:id:okamesoyoko:20200528232508j:image

おまけ!

愛知県で有名な佐久島のあさり。

大粒で美味しかったー♪

「来年は潮干狩り行きたいよね。」と夫。

娘は砂出しをしているあさりの観察が楽しくて、あさりを食べるのが可哀想になったみたい。

また来年会えるよ!

「オンライン教材」=親に丸投げ教育…?

GW明けに小学校に4月分の宿題提出と5月分の宿題の受け取りに行ってきたわけですが。

4月分の宿題がプリント数枚(6枚くらいだったかな?)に自習ノート(1ページ/週)の超少ないモノだったのに対し、

 

5月分は

・国語(1学期にやるはずだった漢字ドリルまるまる1冊)

・社会(プリント数枚)

・算数(そこそこのボリュームのオンライン教材)

・理科(天気の観察記録)

・体育(なわとび)

 

と、盛りだくさん_:(´ཀ`」 ∠):

2週間で全部やってきっちり揃えて出せ、と?

いや、ペース配分おかしいだろ!!!

 

しかも、算数のオンライン教材がもうビックリするほど御粗末なもので、私も娘も小言が止まらない。

「整数と小数のかけ算」、「整数と小数のわり算」なんて4年生でチョロっとしか習ってないから

てっきりオンライン教材でわかりやすく説明してくれたのちに練習問題をやるんだろうな。5年生なら1人で出来るでしょ。

なんて思ってたら

「これから学習を始めます。

 紙と鉛筆を用意しましょう。」

  →

「15×6.5= ? 」  早速問題が来る…

……

いやいやいや! ぶっつけ本番かよ!W(`0`)W

 

私、OL時代に会社でe-learningを何度もやったことあるけど、ちゃんと説明のページが続いたのちに「理解度テスト」として問題が出てきてたぞ?!

 

基礎知識が入ってないのに解けるわけがない。

算数の教科書開かせて、私が説明して 娘が理解したことを確認した後、オンライン教材の問題をやらせることに…

私の在宅の仕事、進まねぇですわ!!o(`ω´ )o

納期に少しゆとりがあるからまだいいけど…

 

しかも、練習問題も間違えていた場合に丁寧に解説が付いているものと

「残念! 答えは0.8だよ♪」

と サラッと流されるものがあり…

違うだろ、なんで0.8になるのか分かるようにしっかり説明したれや!!o(`ω´ )o

 

もうね、ツッコミどころ満載。

これ作った人(市教委?)と直接お話ししたいくらいだわ…

 

あともう一つ心配なのが

オンライン教材で学習したからこの単元はこれでおしまい! 復習無しで 6月からはその後の勉強するよー♪

なんてことにならないか?

 

はぁ…不安。

 

気になっていたのです。

テレビで見て気になっていた

f:id:okamesoyoko:20200518203059j:image

「ムース」!

九州では学校給食で出るんだって?!

美味しいんだって?!

東海地方じゃ見たことないし、どんなアイスだろう?? 

未知の食べ物!!

 

いつもスーパーに買い物に行ってもアイスコーナーには寄らないのに、バターの在庫があるか見に行ったついでにふと横のアイスケースを見たら……

山盛りに売ってんじゃん!!ムース!!∑(゚Д゚)

 

そりゃ、買いますよね。

家族の人数分 買いますよね。

 

娘は喜んで食べ、

「んまいっ❤︎」

とご満悦。ぴょーんと飛び跳ねながら食べ終えたゴミを捨てに行った。

仕事から帰ってきた夫(山口県出身)に「生協のミルクプリンを凍らしたみたいな味だよ」と伝えて食後のデザートで出すと

「なんだこれ!」

「なんだこれ!」

「なんだこれ!」

…同じことしか言わない(^^;)

他に感想ないのかしら…?

 

夫の代わりに解説しますと、

今日みたいな蒸し暑い日には嬉しいデザートです。

量もちょうど良い。

練乳好きにはたまらない。(と思う。)

ダラダラ溶けてこないので「急いで食えーーー!!」という焦りもない。

 

またどこかで買えるといいな( ´ ▽ ` )

ごちそうさまでした。